【外部標準仕様】アルゴンガス入りLow-E複層ガラス
高性能ハイブリッド窓
LIXIL サーモスⅡ-H
SAMOS-Ⅱなら冬暖かく夏涼しい快適な暮らし。
高断熱窓をはじめ断熱化された住まいは、部屋ごとの温度差を抑えることができます。
これは高齢者に起こりやすい冬期のヒートショック対策に効果的。
寒くなりがちなトイレ、廊下、浴室などの温度差を少なくすれば、快適さと同時に身体へのやさしさにもつながります。
※平成28年省エネルギー基準 建具とガラスの組み合わせによる開口部の熱費流率(一般複層ガラス/Low-E複層ガラス(空気層10mm以上)
フレームが薄いので眺望性・採光性が高く、断熱性能もアップ
アルミと樹脂の良いところ(断熱性・防露性・耐久性・意匠性・採光性)を融合させたハイブリッド窓です。
Low-Eガラス+アルゴンガス入りで、より断熱性能がアップ
断熱性能でガラスを選ぶ
サーモスⅡ-H/Lは、高断熱を基本としながらもお住まいの地域や部屋のプランなど、ニーズに合わせたガラス選択が可能です。
例えば夏の日射熱を抑えて暑さ対策をするなら「グリーン」のLow-Eガラス、冬に暖かい日差しを採り入れるなら「クリアのLow-Eガラスがおすすめ。
2つのガラス設定で、断熱性へのこだわりにも、日射熱取得へのこだわりにもお応えします。
窓からの熱の出入りを防いで、快適な暖冷房熱を室内に閉じ込める。
窓の断熱性能を高めることは、冬の寒さ・夏の暑さを抑えてエアコンの消費電力低減にもつながります。
外観やインテリアに合わせて外観色、内観色(木目柄3色およびブラック・ホワイト)を自由に選択!
みんなの家では、外観の意匠にもこだわっていただけるように縦すべり出し窓、横すべり出し窓などの意匠性の高い窓を定額でお選びいただけます。
![]() |
![]() |
1階のシャッター雨戸は定額に含まれます。 ※ただし、シャッター雨戸が設置できない窓もございます。 |
勝手口は通風タイプとなります。 |
モダン空間やヴィンテージ感あふれるインテリアにマッチする「ブラック」が内観色として新たに増えました。
室内側を「ブラック」でシャープに演出しながら、外観色は、外壁に合わせたカラーを選択することも可能です。
※内観色と外観色を自由に組み合わせることが可能です。
オール樹脂窓/樹脂スペーサー
YKK AP APW330
冬でも部屋が暖かいのは、
高い断熱性能のおかげ。
樹脂フレームとLow-E複層ガラスで国内最高レベルの断熱性能を実現しています。
お部屋に合わせたガラス選びで、断熱と日射熱取得をコントロール
2タイプのLow-E複層ガラスをラインアップ。
冬場に太陽の暖かさを取り込みたい南向きにの部屋には「日射取得型ガラス」
厳しい西日が差し込む部屋には「日射遮断型」といった使い分けができます。
夏の熱気は外からの侵入も防いで、住まいの快適をキープ
樹脂窓は室温を上げる日射熱をブロックします。
そのため、室内側のフレームとガラスの温度は従来の窓のように高音になることもなく、室内温度が快適に保たれるのです。
夏の窓辺の表面温度は窓でこんなにも変化します。
ガラスもフレームも冷たくならない
住まいの結露もスラリと解決
結露を防ぐには、室内の暖かな空気と窓の表面温度の差を小さくする高い断熱性能が必要になります。
樹脂窓なら、室内側のガラスやフレームに触れてもヒヤリとするような冷たさを感じません。
外観色と内観色をそれぞれ選んで組み合わせられます
※組み合わせ不可の色もあります。
※窓種によっては設定のない色もあります。