整理収納のプロが教えるパワーのあるお家のつくりかた【整理=取捨選択の力】
こんにちは。新しい年になって初めてのコラムです。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
みなさま、お正月はお家でゆっくりできましたでしょうか。
私は年末に大掃除をして綺麗になったお家でゆっくり過ごしました。
ところで、今日は整理について書こうと思います。
整理収納の『整理』です。
『整理』というと、みなさんはどんなことを想像しますか?
整理整頓=片付け
と思っている方も多いと思います。実際、私も整理収納アドバイザーの勉強をするまではそう思っていました。
それが微妙に違うのです。
実はそれぞれに意味があります。(収納についてはまた今度)
では、『整理』とはどういうことなのか?
答えは必要・不必要の区別をすることを言います。
人生は取捨選択の連続です。
「今日は何を食べよう・何を着よう」から始まって、仕事の場面や、お買い物のシーン、結婚するかしないかなど、ありとあらゆる場面で必要となってきます。
小さなことから大きなことまで、常に自分で決めていかなければなりません。
それと同じなのです。
お家にある沢山のものに例えると、これが今自分にとって『今必要』か、『必要じゃない』か。
『何を残して何を手放す』か。
↓バックを『整理』開始(全部出す)
↓ものとしっかり向き合い中。何を残すのでしょうか。
『いつか使うかも』と未来ばかりを心配をして、今のこの時間、この空間を大切にしないのはもったいないです。
必ず使う予定があるものや、冠婚葬祭のもの以外は『今使うか、使わないか』で考えるようにすると良いです。
どうしても迷うものは『迷うもの』としてまとめて置いておき、一定の時間が過ぎてから見直しをしてくだされば大丈夫です。
日頃から、家の中のものを『整理』する癖をつけて、取捨選択の力をつけておくことは、大人になって社会に出た時に役に立ちます。
取捨選択は生きる力です。
自分に今必要のないもので鎧をまとって動きにくくなるよりも、今必要なものを取捨選択し、軽々と動いて自分を輝かせましょう!
みなさんのお家のものを少しずつ整理してみてください(引き出し一つからやってみてください)
自分にとって何が必要か。
自分と向き合うことにもなりますね。
↓一つ目は『今の自分にはこれ』とこのバッグを取捨選択!
自分の輝く未来のために、不要なものを削ぎ落として『お家』という『空間』をより心地よいものにしてください!
整理とは=必要・不必要の区別をすること
取捨選択の力はみなさんの輝く未来のために必要な力
得意な方はより一層!苦手な方はこれから『整理』の力を磨いていっていただけたらと思います。
人生に『遅すぎる』ということは一つもないと思いますので、ぜひ今日から取り組んでみてください。
それでは、来月もまたお会いできますことを楽しみにしております。
profile
柴村 真弓(ニックネーム:まゆしば)
お客様のお家に伺って実際に整理収納を実践したり、整理収納アドバイザー2級の認定講座を開催したりしています。みんなの家社外アドバイザーとして、「心地よくパワーあるお家づくり」のお手伝いができればと思っています。
保有資格:整理収納アドバイザー1級 / 整理収納アドバイザー2級認定講師 / ルームスタイリスト・プロ / ルームスタイリスト認定講師 / インテリアコーディネーター / 企業内整理収納マネージャー