【構造】床下はどうなっているの?

0120-37-1837

営業時間/10:00-18:00
定休日なし (お盆・年末年始を除く)

カタログ請求

ショールーム家づくり相談予約

モデルハウス来場予約

メニューを開く

メガメニュー を閉じる

みんなの家 ロゴ

会社名

〒 県市

お電話受付時間/ 定休日/

× Close

blog家づくりコラム

2024/09/17

【構造】床下はどうなっているの?

【構造】床下はどうなっているの?

みなさんこんにちは!

東近江市、彦根市、可児市を中心にわかりやすさ

大切に定額制の家づくり、アパートづくりをして

います「みんなの家」です。

いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。

今回は完成後の床下についてのご説明となります。

完成後の床下はどうなっているの?

日頃生活している床上とは違い、見る機会が少ない

ので簡単にご説明させていただきます。

そもそもどんな構造になっているのでしょうか?

1 基礎上配管、土台敷き

完成したコンクリート基礎の上に各設備の給排水管

を設置と土台木材を設置します。

施工マニュアルに沿って工事仕上げていきます。

2 断熱材

断熱、耐熱、強度、加工性に優れた断熱材を順に

敷き詰めていきます。

3 剛床張り

JAS規格を満たした剛床を定められた釘種、

打ち付けピッチで張ります。

以上で床張りは完了となり上棟日にはおおよそ

枠組みまでは完成します。

4 完成、お引き渡し後の床下

床下から点検口を見た写真です

ほふく前進で床下を進みます!

大引きを支える鋼製束は床鳴り発生の際などに

上下調整が出来るようになっています。

グレーは塩ビ排水管となり勾配をつけて設置、

赤はお湯、青は水の給水管です。

床下空間で熱や湿気がこもったりしないように

外壁下部についている水切りと基礎パッキンで

換気が出来るようになっています。

注:参考図となり現場状況により変わります。

注:通気換気小さな穴があり虫が基礎内床下に

  侵入することもあります・・。

いかがでしたでしょうか?

なかなか目にすることは少ないですが改めて知る

ことも多かったのではないでしょうか?

今後も工事状況などご案内してまいりますね!

profile

営業工務/OGAWA

現場の事や、お引き渡し後の定期点検、

アフターメンテナンスなど

なんでもお気軽にお声がけくださいね!

Welcome!

ページの先頭へ戻る

Copyright© 2020 みんなの家. All Rights Reserved.