【特別なお家づくり】〜リビングのココ!にあると便利なコンセントのポイント〜
みなさんこんにちは。
東近江市、彦根市、可児市を中心に
わかりやすさを大切に定額制の家づくりをしている「みんなの家」です。
いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。
今回も前回同様、特別なお家づくりをご紹介させていただきます。
お家づくりの中で、意外と失敗や後悔が多いコンセント。
後悔しないコンセントの配置計画のポイント知りたいですよね?
今回は、リビングとダイニング空間に限定し、
「リビングのココ!にあると便利なコンセントのポイント」を
わかりやすいイラストポイント付きの間取りを使ってご紹介します。
コンセント計画の前に…
お家の中、特にリビングで使用する家電ですが、どれくらいあるか把握されていますか?
コンセントをいっぱい付けたから安心かと思いきや、
いざ使うときに必要な場所にコンセントがなく、タコ足配線になることも。
そんな後悔しない為にも、
まず始めに、必ずチェックすると良いのが家電リストの作成。
リビングで使用する電気関係は思うよりいっぱいあります。
リスト化ができれば、次にどこの場所で使用するかを考えてみましょう。
基本的には使用する・充電する場所の近くにコンセントがあると便利です。
現状の使い方をそのまま新居に取り入れる方が多く見受けられます。
ですので、現状の家電使用状況を想像してみましょう。
使い勝手が悪く改善したい点は、取り入れてみるのも良いですね。
〜では、さっそく間取りを使用したコンセント配置計画のポイントをご紹介いたします。〜
■ホットプレート用のコンセント
焼肉やたこ焼きを自宅で楽しむ為の調理家電、ホットプレートやたこ焼き器などの調理家電。
ダイニングテーブル近くには必ず欲しいですよね。
床埋め込みのタップ式コンセントを採用されるのもすっきりするのでおすすめ。
■充電する場所をきちんと設ける
スマートフォン、スマートウォッチ、携帯ゲーム本体、タブレットなど充電スペースを設けることで、
充電コードをまとめることができ、すっきりとした見た目になります。
自由な所で充電する場合、
コードでつまずいたり、コードの乱れが起きる可能性があり、不満に繋がります。
おすすめはカウンター上のコンセント。
■ルーター・モデムは隠す、パソコンは好きな場所で
インターネットのルーターやモデムは場所が固定になりやすく
埃がたまりやすいので、見える場所に置かず収納内部に設置がおすすめ。
視線より上に置くことで目につかず、コードが邪魔になることなく収納も使いやすいですよ。
パソコンは着座ができるダイニングテーブルやカウンター付近にコンセントを設けると良いです。
プリンター・シュレッダーは使用しないときは、収納の中へ。
■掃除機はタイプ別にコンセントを設ける
掃除機はコード型と充電型のどちらかを使用されるかで、コンセントの位置が大きく変わってきます。
将来も見据えて、使用タイプが変わった時に備えて多く儲けても良いですね。
ステック型は普段は隠し、使用するときだけ取り出される方が多いです。
お掃除ロボットは充電基地候補が何通りかあるので、ご自身にあった場所を選ばれると良いです。
基本はリビングをメインにお掃除になるかと思うので、基地はリビング内がベストです。
空気清浄機は、固定となるので動線や通路の妨げになりそうな場所は避けると良いですよ。
■固定されるテレビと季節家電
テレビの場所はプランの段階である程度固定されるかと思います。
テレビ背面のコンセントはテレビ周辺のAV機器やゲーム機本体で埋まることもしばしば。
ですので季節家電使用の際は、
テレビ背面のコンセント以外にもコンセントを設けることをおすすめします。
季節家電の置き場は、空気清浄機同様に動線や通路の妨げになりそうな場所は避けると良いですよ。
■ソファに座っているとき
リビングでくつろぎタイム。
スマートフォンの充電がなくなりそう〜
そんな時、手を伸ばした範囲にコンセントがあれば、すぐ充電ができ便利ですよね。
ソファ周辺がコンセント配置の候補としておすすめ。
床埋め込みのタップ式コンセントを採用される方もいらっしゃいます。
ただし、ラグや絨毯を敷く場合は隠れる場合がありますので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「リビングのココ!にあると便利なコンセントのポイント」を
わかりやすいイラストポイント付きの間取りを使ってご紹介しました。
これからコンセント計画をご検討の方は、こだわりのお家づくりの参考にしてくださいね。
過去の【特別なお家づくり】コラムは下記をクリック ↓
■ランドリールーム・洗濯物らくらく家事軽減の工夫とポイント
■ 内装建具の配色組み合わせ:初級から上級テクニック編
■ 突然の来客でも大丈夫!おしゃれな下がり壁 × 隠せる収納
■ お洒落な天井に魅せる!天井アクセントクロスを上手に取り入れる方法
profile
彦根店 コーディネーター/ARAKAWA
〈保有資格〉
インテリアコーディネーター /二級建築士