【特別なお家づくり】〜ランドリールーム・洗濯物らくらく家事軽減の工夫とポイント〜
いつもコラムをご覧いただきありがとうございます。
今回も前回同様、特別なお家づくりをご紹介させていただきます。
最近は、簡潔に家事を行える動線を考慮した間取りを採用されるお客様が増えています。
その中でも洗濯物を干す為の
スペース・ランドリールームの洗濯物らくらく家事軽減の工夫とポイントを
施工事例を交えながらご紹介させていただきます。
毎日でてくる洗濯物。
子育てファミリーや共働き世帯にとっては、
家事の中でも洗濯物は少しの工夫で楽になるのは魅力的ですよね。
洗濯物は洗う→干す→畳む→収納するまで
1ヶ所で一貫して行えると、家事負担の軽減につながります。
お洗濯を負担と考えず、楽しみながら行える工夫やポイントもご紹介いたしますね。
■スタンダードなランドリールーム
洗濯物が良く乾く大きな窓。
物干し金物には竿が2本挿せて、容量もたっぷりで子育てファミリーには嬉しいですね。
取り込んだ洗濯物を畳めるカウンターはマストな存在です。
立ったまま畳むには床から90センチの高さがおすすめですよ。
■効率が良い、お洒落なランドリールーム
大きいテラス窓から外にも洗濯物が干せる空間があると便利です。
外からの視線も気にならない目隠しにバーチカルブラインドは
素材によって水にも強いのでおすすめ。
カウンター上にあるハンガーパイプは、
取り込んだ後に衣類ハンガーのまま掛けられるので、仮置きスペースとして便利です。
手元にあるので衣類ハンガーから衣類を外して畳む動作がスムーズになります。
アイロン掛けされたい場合は、コンセントを設けるのも大事なポイント。
気をつけないといけないことは、
コードと洗濯物が干渉させない為に利き手側にコンセントを設けること。
アイロンを掛けた後に上部のハンガーパイプに掛けられるので無駄がない動きになります。
■全てを兼ねる脱衣室にあるランドリールーム
脱衣室にランドリースペースを設ける場合、
洗濯前の洗濯カゴ置き・洗う・干す・取り込み・畳む・収納が
一貫してできるので無駄なく空間を利用することができます。
ただ、注意しないといけないのは室内の換気。
まず、物干しした洗濯物からでる水蒸気は
結露や収納したタオルが湿っぽくなる原因になりますので
効率的に換気する必要があります。
換気扇を設ける、窓は開けやすい形状・開放する為にクレセントに
手が届くようにすることが大切です。
■タオルや衣類の収納スペースがあるランドリールーム
畳んだ後、収納する場所まで遠く面倒と思うことありませんか?
そのような場合はカウンター収納がおすすめです。
毎日の作業を楽にする為には、面倒と思う動きをなくすことが大切です。
使用頻度が高いタオルや衣類・物は必要とする場所に収納。
ランドリースペースの隣部屋にファミリークロークもとても便利ですよ。
◼️あったら良いな、スロップシンク
泥よごれ・つけ置きしたい衣類や靴には、洗濯機横のスロップシンクが便利です。
■スロップシンク上には、水に強い棚を設けると便利
濡れた雑巾やブラシを掛けられる棚。
水に強い素材を選ぶことで、棚の劣化を防げますよ。
■広々としたランドリールームの注意点
広く余裕のあるランドリースペースは魅力的で憧れますよね。
そんな充実のスペースを設けた時の注意点は、
冬と夏の長時間作業には冷暖房の検討を。
冬、寒くて畳む作業をランドリールームで出来ない・・・
夏、暑すぎてアイロン掛けをランドリールームで出来ない・・・
どこでする?リビングになりますよね。
ですので、季節によっても家事動線が変わることを考慮されることがポイントです。
■好きな空間で家事を楽しくする工夫
面倒と思う家事も、好きな空間で家事をすることで楽しみながら行いましょう。
・好みの空間をつくる→好みのクロスや内装材を選ぶ
・自分好みの動線レイアウトにする
・家族みんなが使いやすいことが大切
■2階にランドリースペース設けるときのおすすめポイント
2階にランドリースペースを設ける場合は、ベランダが隣接していると便利です。
晴れた日には外のベランダに干す。
もし雨が降っても取り込め・仮置きできる物干しスペースがすぐ横にあります。
さらに効率良くされたい場合は洗濯機があると1ヶ所で簡潔します。
日光で乾かしたい、かつ防犯に考慮した洗濯物を干したい方におすすめです。
■あったら良いな、乾燥機で家事軽減
家事軽減の代表格、乾燥機。
贅沢品ではありますが、干す物・乾燥させる物を選別して家事軽減を行うことで
毎日の家事を簡単・楽にする方法のひとつなのでおすすめです。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
「ランドリールーム・洗濯物らくらく家事軽減の工夫とポイント」を
施工事例を交えながらご紹介をさせていただきました。
お好みのランドリースルームはありましたでしょうか?
好きな空間で・家事を楽しく・らくらくする工夫としてお家の中に取り入れてみませんか?
これからご検討の方は、こだわりのお家づくりの参考にしてくださいね。
過去の【特別なお家づくり】コラムは下記をクリック ↓
■ リモコンニッチを上手く取り入れる為に知っておきたい施工事例
■ 内装建具の配色組み合わせ:初級から上級テクニック編
■ 突然の来客でも大丈夫!おしゃれな下がり壁 × 隠せる収納
■ お洒落な天井に魅せる!天井アクセントクロスを上手に取り入れる方法
profile
彦根店 コーディネーター/ARAKAWA
〈保有資格〉
インテリアコーディネーター /二級建築士