【マイスリー他】【標準キッチンより】浄水器専用水栓について
皆様、こんにちは。
前回までで、一通りママファイブについてのコラムを書かせていただいたので
今回からは当社標準仕様となっている水廻り商品からピックアップさせて
いただいた商品や話題などをお届けさせていただきたいと思います。
昨年5月から新仕様を設けさせていただいたのですが、その中で仕様変更になっている
ものの中に、キッチンの浄水器専用水栓があります。
キッチンのプランを考える際に、検討した方が良いことはたくさんありますが、
その中で“飲用で使うお水をどうするか?”という問題も実は結構大事だったりします。
実際、お客様にヒアリングさせていただくと様々な答えが返ってきます。
全く考えていないという方や、現在は特に何もしていないけれど新築したら
ぜひ浄水器を採用したい・・・・・など。
何事もそうですが、今までどのようにされてきたかを一つの検討基準にして
いただくことをお勧めしています。
飲用水をどのように準備するか
1.特に水質について気にならないので水道水でOK
2.一部のスーパー(ドラッグストア)などでお客様サービスの一環として
採用されているお持ち帰り用の無料水を使う
3.ペットボトルの水を購入する
4.ウォーターサーバーを使用する
おそらく浄水器以外では上記に挙げた1〜4のパターンが多いかと思います。
もちろん今までそうしてきた・・・そのやり方を今後も続けていただければ
良いかと思うのですが、ちょっと考えていただきたいことがあります。
1→今住んでいるところは大丈夫でもご新築されるエリアの水質も気にしなくても大丈夫でしょうか?
また今後お子様が生まれてもその水道水で大丈夫でしょうか?
2→無料に越したことはないのですが、毎回その作業大変じゃないですか?
今後ライフスタイルや家族構成が変化した際もお水をもらいに行くことが負担にならないですか?
(例えば赤ちゃんを連れて重たいお水をもらいに行けますか?
夫婦共働きでお子様もいらっしゃる状況になった場合、その時間はありますか?)
3→店舗で購入される場合はケース買いがメインになると思いますが、自宅への搬入は負担に
ならないですか?
もしネット購入であったとしても保存スペースが確保できますか?
4→こちらは便利ですが(熱湯が出るタイプも多くそれは便利な機能だと思います)、
ウォーターサーバーの設置場所は確保していただけますか?
また3ほどでは無いにしても、取替ボトルの保管場所も確保できますか?
上記問題がクリアできるようであれば、浄水器の採用はなしで大丈夫かと
思います。
もし、問題クリアできないようであれば・・・、
浄水器の採用も視野に入れていくべきなのかなと思います。
浄水器採用にあたってのデメリット
1.商品代及び設置費用など初期費用がかかる
2.取替カートリッジなどのランニングコストもかかる
→無料水や水道水を利用されていた方にとってはデメリットかもしれません
3.タイプによってはシンクに2本水栓が立つことになる(浄水器一体型水栓をお選びいただくと
こちらの問題は解決します)また、据え置きタイプもカウンター上にスペースが必要になる
→シンク周りのお手入れがやや大変になる
浄水器一体型水栓
他の方法と比べると、手軽になる分費用的には嵩む傾向にあります。
浄水器と一言で言っても、手軽な蛇口につけるタイプやポット(ピッチャー)型浄水器なども
あります。また、水栓から分岐して使う据え置きタイプや、ビルトイン型
と言って水栓部分はシンク上に取り付けますが、メインの機器部は
シンク下に取り付けるタイプもあります。
もちろん機能的にも、濾過して除去できる物質が少ないタイプ〜多いタイプ、
付加価値として水素水など健康上良いとされる質のお水が出てくる
タイプもあります。
蛇口直結型浄水器 ポット(ピッチャー)型
据え置き(カウンタートップ)型 ビルトイン(アンダーシンク)型
・・・というように多種多様な浄水器が存在するので、一言で浄水器を
つけると言ってもまたさらなる検討が必要です。
そんな中、当社では定額内・標準で浄水器専用水栓をご採用いただくことが
できます。
(※当社標準仕様 壁付けI型キッチンの場合に限ります。マイスリーでフラット対面及び
アイランドキッチンご採用の際は、オプションとなりますのでご注意ください。
※またあくまで2022年1月時点での当社標準仕様になります。ご契約時期や内容によって
仕様内容が異なる可能性がございます。ご了承くださいませ。)
ひとまず、初期費用の心配をしていただく必要がありません。
こちらのタイプは、カウンター上でカートリッジ交換もできメンテナンスも
手軽に行うことができます。
キッチンで使用することの多いお水の問題。一つでも懸念事項がなくなって
楽しくプランを考えていただくことができれば、幸いです。
profile
インテリアコーディネーター/AS
<保有資格>
インテリアコーディネーター
一緒に素敵なお家づくりを楽しみましょう!